治験・臨床試験の推進に関する 今後の方向性について 2025 年版とりまとめ

未分類

厚生科学審議会臨床研究部会の「2025 年版とりまとめ」にて、日本の治験・臨床試験推進に関する今後の方向性が示しされています。

「治験・臨床試験の推進に関する今後の方向性について 2025年版とりまとめ」を公表します
「治験・臨床試験の推進に関する今後の方向性について 2025年版とりまとめ」を公表します

下記の通り、概要も公表されてますね。

上記の概要を見るだけでも十分かと思いますが、私も興味があったので、要点をまとめ、動画作成しました。興味がある方はご確認いただければ幸いです。

動画はこちら!:https://youtu.be/xfqlLiYRSko

要点

所感

やはり、未来について語ることはわくわくした気持ちになりますよね。
Single IRBの原則化など、CRAとしても実務に直結するような内容が盛り込まれていますし、大きな変化が起こる期待感があります。
AIは目覚ましい発展を遂げてますし、個人的には、指数関数的に世の中の「当たり前」が変わっている印象を受けています。その中で我々は何を目指すのか、そしてそのために最適な方法は?
大きな変化に立ち会えることを楽しみながら、一方で、一貫すべきものを大切にしながら、日々の業務にあたりたいと思いました。

宣伝

GCP(Good Clinical Practice)をしっかり学びたい方へ

日本初!臨床試験実施の基準 全55条を1条ずつ解説した【7時間超】のeラーニング講座をUdemyで公開中です。(図解PDF204ページ付き)

【日本初!全55条を完全攻略】新人CRA/CRCのための臨床試験実施の基準(GCP省令)入門 - 204頁の図解PDF付
難解なGCPを分かりやすい言葉で紐解きます。製薬協見解を踏まえ、実務で使える知識を目指して。
タイトルとURLをコピーしました